プログラム
特別講演: 向殿政男 氏 (明治大学 理工学部 教授)
演題: 「安全学の視点から原子力安全を観る」
日時: 9月2日(金) 16:20〜17:20
場所: 教育研究棟 C棟1階 102号室
講演概要 :
地震、津波、原発事故の三重同時災害となった3・11東日本大震災は、我が国における安全に対する考え方を大きく変えるきっかけとなるに違いない。その中でも福島第一原子力発電の大事故は、放射線被ばく事故とともに歴史に残る大惨事であり、いまだ収束の予測も十分には得られていない。本講演では、原子力安全と放射線被ばくについて、安全学の視点から、すなわち、技術・科学的側面、制度・組織的側面、人間・心理学的側面を含んだ包括的、統一的な観点から、どう考え、どう対応すべきかについて考察する。特に、原子力と放射線についての安全と安心の関係について考えていきたい。
受付時間:
9月2日:9:30〜17:00
9月3日:9:00〜11:00
第16回知能メカトロニクスワークショップのプログラムは、こちら(PDF)を御覧ください。