menu

report

 

複雑流体研究会

日本機械学会 流体工学部門

The Technical Section on Complex Fluids
Fluids Engineering Division
The Japan Society of Mechanical Engineers

A-TS 05-22 複雑流体研究会 活動報告

複雑流体研究会は,高分子流体,サスペンション,エマルジョン,界面活性剤溶液,フォーム,液晶,MR/ER流体,生体液等の複雑流体をいろいろなアプローチで研究している研究者が集い,短時間の学会発表では伝えきれないノウハウや詳細情報の交換を行うことで,この分野の発展を促進することを目的として,本年度発足しました.会合は年一回程度を予定し,ホームページを活用することで,さらなる研究者間の交流や情報交換の活性化を行います.なお,入会は随時可能で,研究会も会員資格にかかわらず自由に参加できます.これまでの活動内容は以下の通りです.

研究会活動

-------------------------------第10回 複雑流体研究会 -------------------------------


日時: 2011年11月18日(金)
場所: キャンパス・イノベーションセンター(東京) リエゾンコーナー 509号室
プログラム:
14:00-14:05 開会の挨拶
14:05-15:25 「粘弾性流体の抵抗低減境界層流れにおける乱流ダイナミックの流れ方向変化」
玉野 真司 助教 (名古屋工業大学)
15:25-15:40 休憩
15:40-17:00 「粘弾性流体の乱流モデル構築に向けて」
川口 靖夫 教授(東京理化大学)
17:00-17:15 休憩
17:15-17:40 研究会打ち合わせ(今後の活動等),閉会の挨拶
18:00-20:00 懇親会


講演「粘弾性流体の抵抗低減境界層流れにおける乱流ダイナミックの流れ方向変化」


講演「粘弾性流体の乱流モデル構築に向けて」


閉会の挨拶


-------------------------------第9回 複雑流体研究会 -------------------------------


日時: 2011年6月18日(土)
場所: 同志社大学 京田辺キャンパス
プログラム:
13:00- 開会の挨拶
13:00-14:10 「マイクロチャンネル内の血液流れにおける粒子の運動」 
秋永 剛 先生 (関西大学 システム理工学部 物理・応用物理学科)
休憩 10分間
14:20-14:50 「LAOS流動下での粘弾性サスペンションの流動反転後の過度応用」
吉田 鮎美 (新潟大学 M2)
14:50-15:20 「流動下におけるバイオフィルムの成長現象の数値解析」
上田 修也 (大阪大学 M2)
15:20-15:50 「乳幼児の揺さぶりが硝子体の振動を通して眼底に及ぼす影響」
山崎 純平 (首都大学東京 M2)
休憩 10分間
16:00-16:30 「粘弾性流体における配管内流動の特性評価」
中村 昌登 (同志社大学 M2)
16:30-17:00 「振動坂上の微小液滴形状に着目した動的表面張力の評価」
中村 文彦 (名古屋工業大学 M1)
休憩 10分間
17:10-17:40 「液晶アクチュエータの駆動特性の評価」
周 媛 (高知工科大学 D3)
17:40-18:10 「一様磁場における磁気粘弾性流体のレオロジー特性」
安西 将吾 (同志社大学 M1)
18:10- 閉会の挨拶
18:30- 懇親会(シオン館ラウンジ)


開会の挨拶


講演「粘弾性流体における配管内流動の特性評価」


懇親会

-------------------------------第8回 複雑流体研究会 -------------------------------

日時: 2010年10月29日(金)
場所: 山形大学
     
プログラム:
14:10-14:15 開会の挨拶
14:15-15:35 「高分子レオロジーのシュミュレーションによる予測」
瀧本 淳一教授 (山形大学)
15:50-17:10 「マイクロオリフィスを通る液体の特異的流動性について」
長谷川 富市名誉教授 (新潟大学)
17:25-17:50 研究会打ち合わせ (今後の活動・その他),閉会の挨拶
18:00-20:00 懇親会


講演「高分子レオロジーのシュミュレーションによる予測」


講演「マイクロオリフィスを通る液体の特異的流動性について


懇親会



-------------------------------第6回 複雑流体研究会 -------------------------------

日時: 2009年11月6日(金)
場所: 名古屋工業大学
     
プログラム:
13:20-13:30 開会の挨拶
13:30-14:50 1.「化学屋から見た抵抗低減剤
名古屋工業大学大学院工学研究科物質工学専攻(しくみ領域)
多賀圭次郎教授
15:00-16:30 2.「分散性混相乱流に対する直接数値シミュレーションの試み
大阪大学大学院工学研究科機械工学専攻
梶島岳夫教授
16:30-17:00 連絡(PRCR-5の案内,その他)
17:00- 懇親会




-------------------------------第5回 複雑流体研究会 -------------------------------
「将来を担う大学院生,若手研究者の研究を時間をかけて聞き,
じっくりディスカッションして,発表者の研究の発展に役立てる.」
ことを趣旨として,
第5回複雑流体研究会の大学院生,若手研究者の発表会が開催されました.

 
日時: 2009年6月20日(土)
場所: 同志社大学 京田辺キャンパス 光喜館3階,会議室(KK313,KK314)
プログラム:
13:40-13:45 開会の挨拶
13:45-14:15 1.「液晶を用いた超小型モータの開発」
高知工科大学大学院 修士課程 2年 
須佐美 俊和
14:15-15:00 2.「カーボンナノチューブ分散光硬化樹脂のレオロジーと硬化」
首都大学東京
Nono Darsono
15:00-15:45 3.「マイクロオリフィスを通過する流体のジェット推力・圧力損失の特異性に関する研究」
新潟大学大学院自然科学研究科 博士後期課程 3年
牛田 晃臣
(休憩 15 分)
1600-16:45 4.「統計力学的手法を用いた扁平粒子分散系の流れの数値シミュレーション」
大阪大学大学院 博士後期課程 2年
清水 智大
16:45-17:30 5.回転分子による液晶流動の分子動力学シミュレーション」
            高知工科大学 助教
Alfeus Sunarso
17:30- 閉会の挨拶
エネルギー変換研究センター見学
懇親会



-------------------------------第4回 複雑流体研究会 -------------------------------

日時: 2008年10月24,25日
場所: 財団法人大学セミナーハウス 八王子セミナーハウス交友館セミナー室B
      〒192-0372東京都八王子市柚木1987-1
プログラム:



-------------------------------第3回 複雑流体研究会 -------------------------------


-------------------------------第2回 複雑流体研究会 -------------------------------

日時: 2007 年9 月9 日(日)13:30〜
場所: 大阪大学中之島センター(キャンパス・イノベーションセンター)7階セミナー室
      〒530-0005 大阪市北区中之島4-3-53
プログラム:
13:30-13:35 開会の挨拶
13:35-14:25 1.「伸張応力の測定とその意味するところ」
新潟大学 長谷川 富市 先生
14:25-15:15 2.「食品・嚥下のモデリングと医療・福祉への応用」
首都大学東京 水沼 博 先生
(休憩 15 分)
15:30-16:40 3.「ハイブリッド紐状ミセルの構造と力学特性」
大阪大学 四方 俊幸 先生
16:40-17:00 4.研究会に関して
            HP に関して,講演会のOS 企画,次回の研究会など
17:15 懇親会(同じ会場9階サロンで)


-------------------------------第1回 複雑流体研究会 -------------------------------

日時: 2006年10月27日(金) 13:00-20:00
場所: キャンパス・イノベーションセンター(東京)5階 共同利用スペース

 以下のプログラムに従い,4分野の研究動向について中心的に活動されている各先生から講演いただき,時間を超過する活発な質疑応答がなされました.また,その後の懇親会にてたいへん自由な雰囲気の中で意見交換が行われました.参加者は会員(代理含む)26名,会員外6名,学生11名でした.
プログラム:
13:00-13:05 開会の挨拶
13:05-13:50 「界面活性剤水溶液の抵抗低減効果について」
名古屋工業大学 伊藤基之 先生
13:50-14:35 「機能性流体の現状と今後の展望」
山形大学 中野政身 先生
(休憩 15分)
14:50-15:35 「高分子成形加工における複雑流体の計算機シミュレーション」
九州大学 梶原稔尚 先生
15:35-16:20 「伸張粘度測定方法の動向について」
長岡技術科学大学 高橋勉 先生
16:20-17:00 研究会に関して
長谷川富市 主査 挨拶
HPに関して,講演会のOS企画
次回の研究会など
17:15- 懇談会


研究会 風景


懇談会 風景


-------------------------------懇談会(プレ研究会) -------------------------------

日時: 2006年9月19日(火) 11:00-12:00 
場所: 日本機械学会2006年度年次大会(熊本大学)第23室

 活動方針,活動予定の説明を行い,今後の活動などに関する意見交換をおこないました.40名程度の参加者による活発なディスカッションが行われました.





2.講演会
  本学会主催の講演会において,以下のオーガナイズドセッションを本研究会会員が企画した.
・ 年次大会(熊本大学) ; S42 「複雑流体の流動現象」講演33件
・ 流工部門講演会 ; OS2 「機能性流体工学の先端融合化」講演15件
OS6 「非ニュートン流体の流動現象」講演15件
OS7 「流れの抵抗低減」講演14件
その他の協賛の講演会においても,OSを企画しており,いずれも活発な討論がなされました.

+ 概要

+ 主査の挨拶

+ 運営委員

+ 活動報告

+ スケジュール

+ リンク


+ 問い合わせ